メモリーの選び方について触れておきます。どんなメモリーがいいのかという部分は、知れば知るほどややこしくなりそうですが、知っていて損はないと思いますので、メモリーを選ぶ際の参考にでもしてください。メモリの確認メモリの選び方で気を付ける事。まずは、規格。DDR2とかDDR3とか。現在の主流は、DDR4かな。マザーボードによって、取り付け可能なメモリの規格が違うのでよく確認することです。私の様に、どこを...
PCパーツ記事一覧
電源ユニットは、どんなにハイスペックな自作PCを作ったとしても、電源ユニットがなければ、動きません。動かしてこそ初めて「あぁ、ハイスペックパソコンは素敵だ!」と感じられるわけです。それぐらいに需要な電源ユニットの選び方を私目線でお届けしていきます。電源ユニットを容量で選ぶ電源ユニットは、どんな基準を持って選べばいいのか。定番と言えば「電源容量で選ぶ」ではないでしょうか。自分のパソコンパーツ全体の合...
電源ユニットの購入にあたり、「何を選べばいいんだ?」となっていろいろと調べてみました。おもに動画を参考にしていますので、受け売り状態は否めませんが電源ユニット購入の際の参考になると思いますよ。電源ユニットの構成表からわかる事電源ユニットに表示されている構成表(ラベル?)に記載されている数字は、何を意味しているのか気になったので、まとめておきます。例として、私が現在使用している電源ユニットを掲載して...
グラボは、私がプレイしている黒い砂漠において重要なパーツの一つとなります。黒い砂漠だけにかかわらず、ゲームをするならグラボから決めてもいいんじゃないかと思うほど。そのグラボを選ぶのに、どんなことを調べて知ったかを記録しています。グラフィックボードのバスインターフェイスグラボには、バスインターフェイスという規格があります。PCI Express 2.0PCI Express 3.0こんなのありますよ...
グラボは、小さいものから大きなものまで、様々なサイズで販売されています。ここでは、大きなグラボを自作PCに組み込む際に起きる可能性の高い問題を、挙げておこうと思います。グラボの大きさで起きる問題『傾き』グラボの大きさで起きる問題の一つに「傾く」ってことがあるんです。最近のマザーボードは、対策が出来ているものがあって、気にしなくてもいいことも増えてきたけど、特に、私のように古いパーツを使う場合なんか...
自作パソコンが組みあがって最初にする作業は、OSのインストール。電源を入れてBIOS画面を立ち上げて喜んでいても、ゲームはできない。なので、OSをインストールしてゲームもインストールできる状態にしていかなきゃなりません。OS(Windows10)のインストールOSのインストールと言えば、今までだとDVDプレイヤーなんかが主流だったと思うけど、今では、USBメモリにイメージファイルを入れておいてそこ...
ついに、魔法の呪文を唱えることになりました。オーバークロック!誰もが憧れ、挫折した伝説の魔法(かどうかは知りませんけど)を、自作PCを何台か作ったけど、オーバークロックは初めての私が挑戦してみます。CPUのオーバークロックを決意!自作パソコン3号機が完成して、いよいよ「黒い砂漠ライフ」が始まるわけですけれども。どうしても「低スペック」という事に変わりなく、公式の必要環境にもほぼ達していない有様です...
グラボをオーバークロックしても大して、性能的には知れているだろうし、黒い砂漠をプレイするのに快適になる事はないでしょう。でも、CPUもオーバークロックしたんだし、ついでに勉強と思ってグラボもしちゃえ!的な考えて挑戦してみました。グラボのオーバークロックグラボはGTX260なので、必要動作環境の「GTS250」よりちょい上なはず。だけど、ある意味「壊れてもいいか…な…。」という思いもあり、オーバーク...
CPUクーラーの取り付けについて、私が体験したことを元に注意点として書いておきますので、「あれっ!?なんか変…」と思った時に参考にしてください。CPUクーラーの取り付け〜プッシュピンタイプ〜CPUクーラーを取り付ける際、プッシュピンタイプのCPUクーラーってありますよね。純正のリテールクーラーみたいなの。押すだけの簡単取り付けなので、初心者さんでも気軽に取り付けられるであろう取り付け方法です。でも...
cpuクーラーのプッシュピン交換にチャレンジしました。以前から、少しCPUの温度が高いような気がしていたこともありますし、実は一度、CPUクーラーの取り付けに失敗していて、ピンの修正をしていたんですよね。CPUクーラーのプッシュピンを交換するために部品の調達CPUクーラーのプッシュピンを交換するのに、調べると色々出てきます。一つで販売しているものや、複数入っているものとか。中には、すでにピンを組付...
HDDからSSDに換装する時に、気軽にクローンすることができる無料ソフトの『EASEUS Todo Backup』ほんとに簡単で、クローンが出来て、HDDからSSDへの換装もスムーズにできるのです。でも、一部なのかどうかは微妙ですが「エラーコード」が出て困る事もあるようで。きっかりそこにハマってしまった私の場合を紹介しておきますので、参考にどうぞ。HDDからSSDへクローン作成は簡単だったHDDか...